エンジニアといっても、ハードウエア、ミドルウエア、ソフトウエア、インフラなど、様々な職域があります。
今回は、クラト株式会社で、人材募集をするにあたり、どのようなエンジニアを募集しているか?という視点で、書かせていただきます。
私も、社会人になってから数年は、ファームウエアやソフトウエアのエンジニアを行っていました。
今は、エンジニアというには、おこがましいほど、少しだけ、たまにエンジニアです。
最近のエンジニアの方々には、頭があがりません。
色々な言語やインフラ環境、クライアント環境の多様化が進み、多方面の知識がないと、エンジニアを続けるのが難しいと感じるからです。
私が社会人になった時、一応、大学ではプログラムの学習を行い、理系出身で数学なども好きだったので、どちらかというとすんなりエンジニアのスタートをきれた方だと思います。
未経験からエンジニア
以前のブログにも書いていますが、未経験からエンジニアになるって、とても難しいです。
といっても、誰もが、最初は未経験なのですが、専門学校やスクールなどで学んでも、それが現場で活かせる事って、本当に少ないです。
では、どうすればよいのか?
こういうことを書くと、大手企業に怒られそうですが、大手企業でしっかりと学ぶ。これに限ります。
弊社のようなベンチャー企業であり、社内の教育プログラムなども整っていなです。
そして、残念ながら、基礎を教えるほどの余裕もありません。
専門用語や教科書一辺倒な知識と経験
私自身、転職を数多くしています。
毎回、様々な企業の方と面談をするのですが、面談をすると、その会社が見えてくるようになります。
例えば、現場を知らない人事との面談。時間の無駄だなーって思ってしまいます。
よく転職回数や転職理由、過去の仕事の事などを聞かれるのですが、現場を知らない人事に話して、この人は、何をもって判断するのだろうか?と思ってしまいます。
教科書などから学び、専門用語を理解しておくのは大切だと思います。
よくある、「xxxx情報処理」などの資格なども同様ですが、知識などは、仕事をしながら、いくらでも身に着けることができます。
それよりも、自分にとって未知の事に遭遇した時に、どうやって、学び、解決できるか?
の方がよっぽど大切です。
システム開発において、未知との遭遇は、日常茶飯事です。
特に、弊社では、自社でクラウドサービス構築を行っています。それは、現在、世の中にないものをつくろうとしています。
自分の経験や知識のないものに、遭遇した時に、どのように解決できるのか?その力こそが、大切であると感じます。
フリーランスのエンジニア
フリーランスエンジニアというのは、プロフェッショナルなエンジニアだと思っています。
最近、なんちゃって。フリーランスエンジニアが本当に多いです。
3年ほど経験して、フリーランスになりました。って・・・経験3年のエンジニアができることって、なんでしょう?
大小様々なプロジェクトを経験するのは、フリーランスでは限界があります。
そして、その様々なプロジェクト経験が、後にエンジニアとしての財産になります。
そのためには、会社に属するしか方法がありません。
なぜなら、プロジェクトが大きくなればなるほど、フリーランスに発注するのは、発注側のリスクが大きいからです。
自分自身が、発注側の立場になれば、解る事です。
弊社の求めるエンジニアとは
弊社は、未知なるビジネス構築や市場構築をITの力をつかって構築することを目指しています。
結果、今までに経験したことがない事にぶち当たる事が多いです。
それをいかに楽しめて、自分自身で解決できるのか?
これが、一番大切な事だと思っています。
とはいっても、エンジニア不足の今、育成もしていかないといけないのは、重々理解はしているのですが。
モノづくりを楽しめる方。是非、一緒に働きたいです。